ブライダルを仕事 プランナーを養成する学校

カップルと一緒に結婚式の演出を練り上げ、その手配をするウエディングプランナー。名称は新しいものですが仕事内容は従来の結婚式専門会場や、ホテルなどの婚礼係の仕事と重なる部分があるといえます。会社によってはブライダルコーディネーターや、ブライダルディレクターと呼ばれることもあります。ウエディングプランナーになるためには、特に免許や資格は必要がありません。結婚式場を運営している会社や結婚式場をもつホテル、ウエディングプロデュース会社などに就職することでウエディングプランナーになることができます。
近年はウエディングプランナーについて専門的に学ぶ学科を設けて、開校している専門学校や短大なども増えています。ブライダルプロデュース会社などでは、養成講座やスクールを設けているところもあります。近年は少子化に加えて結婚をしない人や挙式、披露宴を行わない人も増えています。そのためブライダル業界内の争いはより激しくなり、ウエディングプランナーの質がますます重視されるようになってきています。